三宅さんのブログの難問を考えていると問題は解けないが時間はどんどん溶けていくのだった…

鍵付きブログなので、内容をすこし変形して示しておくが、日本語を習うある生徒が、

(1)ディズニーランドは、人種を問わず、誰でもおとずれる。

という例文を書いてよこしたのだが、教師にはそのままだと不自然に感じられる、そこで、

(2)ディズニーランドは、人種を問わず、誰もがおとずれる。

および、

(1b)ディズニーランドは、人種を問わず、誰でもおとずれることができる。

という修正案を提示したのだが、なぜ(1)がダメであるのかがうまく説明できないという。

繰り返し上の文章を読みかえしているとそのうち(1)の文章は何もダメじゃないんじゃないかと思えてくる始末。これもゲシュタルト崩壊というやつなんだろうか。普段から日本語で読み書きしているのだから、二つの文章のびみょうな違いは直感的にわかる気はするが、それを文法的にこちらがこう、あちらはこうなどと理解するスマートな頭脳はない。

 

 

ーーと、書いたあと何度も文章をいじくりかえして考えてみたが、気づいたら6時間くらい経っていた。はじめは(1)がダメな前提で考えてみたが、途中から(1)が本当にダメなのかどうかダメでないまでも不自然かどうかを考えてみたが、最終的にはわかるかーっとなってPC電源をオフして昼寝した。

起きたら夜でうるう日が終わろうとしている。